
ホテルやレストランのビュッフェに女性一人で行くのは恥ずかしいな、と思っていませんか
バツイチ50代のわたしも、一人なんて恥ずかしくて無理!ってずっと思っていたのだけれど。

でも、どうしても行ってみたいスイーツビュッフェがあったんだよね
予約サイトを調べてみたら、一名でも予約受付けをしていることが判明。
「予約できるということは、一人で行っても問題ないはず!」
勇気をだして、千葉県浦安市にある《ヒルトン東京ベイホテル》の《デザートビュッフェ》へ行ってきた。
たくさんの写真とともにビュッフェの内容をご紹介!

こんにちは。ameです
ちなみに、今回利用した際のレシートがこちら。

じゃらんからのプレゼントポイント、クーポン、dポイントの合計3,700円分を利用して、
大人一人1,000円という安さで楽しめた。
通常料金が4,700円なので、かなりお得に食べることができてとても嬉しい。

じゃらんから予約した際の詳しい内容も、後半で紹介するよ。
目次の「4.予約がお得でした」からジャンプして見てね。
【結論】一人でも恥ずかしくなかった
一人で行ってきたのだけれど、すごく楽しく過ごすことができた。
なので、かなりおすすめ!
なぜならば
このような理由で、全く恥ずかしいことはなかった。
むしろ、誰に気兼ねすることもなく、思う存分食べられたので結果大満足!
一人で予約する時に気を付けること
私が予約をする際に気を付けていることは、
そもそも一人でも予約可能かどうか。
このお店を予約するぞ!と決めてしまう前に、《1名からでも予約可能》かどうか、最初に必ずチェックする。
そもそも2名以上からの予約受付けをしているお店もあるので、そこは要注意。
せっかく、「このお店に決めた!」と意気込んで予約しようとしたら、
1名の受付をしていなかった、なんてことになったらがっかりしてしまうから。
また、平日ランチなら1名でも予約はできるけれど、
土日は2名から、というお店もあるので必ず確認をしてから予約しよう。
おひとりさまホテルビュッフェ体験談

スイーツが大好き!なので、
前から行ってみたいと思っていた《ヒルトン東京ベイホテル》のスイーツビュッフェ《American Comic Diner》へ行ってきた。

1950年代のアメリカンダイナーとアメリカンコミックがテーマな、ポップでかわいいスイーツが盛りだくさん!

2024年4月20日から開催している、土日祝日だけの期間限定デザートビュッフェだよ
期間終了後も、テーマを変えたデザートビュッフェを随時開催しているので、この期間が終了しても公式サイトやじゃらんなど、チェックしてみてほしい。
現在開催中のビュッフェは以下↓より確認できます。
(クリックでじゃらんにとびます)
《ヒルトン東京ベイホテル》のデザートビュッフェ「アメリカンコミックダイナー」詳細
デザートビュッフェ「American Comic Diner」 | ||
料 金 | 大人 4,700円 お子様 9~12歳 2,600円/ 4~8歳 1,800円 (税・サービス料込) | |
場 所 | ロビー(1階) 「lounge O(ラウンジ・オー)」 | |
期 間 | 2024年4月20日(土)~6月16日(日) ※土日祝日のみの限定開催 ※5月11日・12日はメンテナンスのため休業 | |
時 間 | 12:00~/ 12:30~/ 14:30~/ 15:00~/ ※4部制 2時間制 |

繰り返しになるけど、この期間が終了しても「テーマを変えたビュッフェ」が随時開催されているので要チェックだよ

シーズンごとにテーマを変えたデザートビュッフェ。
例えば、夏なら「夏祭り」だったり、秋は「ハロウィン」など。その度にどんなスイーツなのかなってワクワクする!
現在開催中のビュッフェは以下↓より確認できます。
舞浜駅からヒルトン東京ベイホテルまでの行き方【無料バス】

今回は電車を利用。
ホテルの最寄り駅は東京ディズニーリゾートがある《JR舞浜駅》
ディズニーリゾートに行く人たちで溢れかえっているかと思いきや、
時間が11:00ということもあり、すんなりと改札を出ることができた。
《ディズニーリゾートライン》モノレールでホテルまで行くことも可能だけれど、
【無料バス】が出ているので、ここは迷わずバスを利用。

無料って言葉に弱いんだよね。
舞浜駅からバス停までは、普通に歩いて3分程で着いたよ

(上記は、2024年5月時点のシャトルバス時刻表。変更になる可能性もあるので、利用の際は公式サイトで要確認を。)
- step1舞浜駅南口(ディズニーリゾート側)を出て突き当り右にある階段を下りる
- step2タクシー乗り場を過ぎて、ぐるりと半周したところにバス停あり(ここまで約3分)
- step311:03発のホテル行きバスに乗る
- step411:10 ホテル到着
約7分の乗車でホテルに到着
実際には5分程度で着いたのだけれど、駐車するのに車内で少し待ったため約7分乗車
12:00からの予約なので、まだまだ時間に余裕あり。
なのに、バスが混雑して乗れなかったらと心配だったので、早めの11:03発に乗車。
乗車したバスの席はすべて埋まったのだけれど、
立っていてもぎゅうぎゅうになる程でもなく、余裕ありだった。
もちろん混雑度にもよるだろうけど、(12:00予約の場合)11:23発でも恐らく十分間に合う。11:43発のバスでも多分大丈夫と思うけれど、心に余裕を持つには早めがおすすめ。

11:10には着いちゃったけど、ホテル内を見て回ってたらあっという間に時間が過ぎたよ

ホテル1階には広々キッズスペースもあって、そちらのベンチで休むこともできそう

ラウンジOオーの雰囲気


利用者は各々、かわいいスイーツや温かいセイボリー、種類豊富なドリンクを自由に取り楽しんでいる様子。
ラウンジは賑やかさはあったけれど、
うるさいと感じることは全くなく、一人でも心地よく利用できた。
【アメリカンコミックダイナー】メニュー


テーブルの上にかわいい《バブルガン型メニュー》が置かれていて、すでにテンションが上がる。
写真付きメニュー詳細
ピスタチオモンスターのクランチショートケーキ
バブルガンで一撃!ライチとブリュレのMOKOMOKOムース
アメリカンレトロチェッカーチョコパウンドケーキ
ストロベリースモアピザ
ストロベリーダイナーショートケーキ
トリプルパワー!カラフルロールケーキ
キャラメルホットドッグケーキ
アメリカンポップ♡白桃のハートムース
ハンバーガーに変身!ハングリーモンスターの苺ブッセ
正義の味方!Wチーズタルト
スイートコーンポテトクッキー
シュワシュワ爽快!ミックスベリーコーラのジュレ
甘夏とマンゴーのプルプルココナッツプリン
フレッシュフルーツ
オレンジショコラムース
抹茶と小豆のババロア









ひときわ可愛く目を引いたのがこちら。モンスターに扮したハンバーガーの形をしたブッセ。イチゴやピスタチオが入っていた。

色とりどりの17種類のスイーツたちにすっかり目を奪われたよ
アメリカン風チェリータルトダークチェリーソースとバニラアイスクリーム添え
バナナスプリットパフェ


バナナパフェは作り立て。
下の方にサクサクしたものが入っていたので、何かと思ったら《バナナチップス》
上には生バナナ、底にはバナナチップス。違った食感がおもしろくてとても合う!美味しかった。


こちらもライブステーションで注文すると、チェリータルトにバニラアイスとチェリーソースをその場で添えてくれる。
最後の方でいただいたからか、チェリーがちょっと甘すぎかな、と感じてしまった。
フライドビーンズのブリトー
カリフォルニアちらし寿司
サーモンマリネと厚揚げのサラダコブドレッシング
ヤングコーンとパプリカのシーザーサラダ
バッファローチキン
ピザブレッド
オニオンリング 赤ワインビネガー添え
ベイクドキャベツとツナのケイジャンクリームスパゲッティ
ローズマリーポテト
焼売
カレーライス
本日の漬物




ミックスレタスと彩り野菜
(ごま醤油ドレッシング/しそドレッシング/サウザンアイランドドレッシング
/コーンドレッシングコーントルティーヤチップス トマトサルサ添え)
ポテトチップス
もち麦とソーセージのトマトスープ
ソフトドリンク コーヒー 紅茶





たくさんの紅茶の中からわたしが選んだのは《ローズヒップ&ハイビスカス》
鮮やかな赤い色がきれいで、食事中とても優雅に感じられた。

写真を撮り忘れたけど、コーヒーマシーンももちろんあったよ
その他の飲み物
ビュッフェ料金には含まれていないけれど、ワインや生ビール1,350円などもあり。

ノンアルコールのスペシャルドリンク《Bubble Drink》別料金で《950円》

実食!レポート
12:00からの予約を入れていたけれど、実際には15分ほど前に案内していただく。

ひとりだったのに、窓側の広いテーブルへ案内していただき、ありがたかった!



できたてのお料理やスイーツをきれいな状態でスマホ撮影できたよ
品数はそんなに多いほどではなかったけれど、
一つ一つがとても華やかでテンションがあがる。とにかく目で見て楽しい!


気に入ったもの
☆ライチとブリュレのムース
MOKOMOKOムースはやさしいライチの風味がたまらなく、ブリュレのなめらかなクリームと合わさって美味しかった。

形がもこもこふわふわでこんなスイーツ見たことないな。かわいいよね

☆カラフルロールケーキ
ロールケーキは、見た目がかわいいのはもちろん、いちご・キウイ・オレンジのフルーツがたくさん入っていてクリーム+フルーツ好きにはたまらなかった。

☆甘夏とマンゴーのココナッツプリン
濃厚だけど甘さ控えめなココナッツプリン。
フレッシュな甘夏とトロリマンゴ―のトッピングがすっきり&甘くて美味しかった。

☆サーモンマリネと厚揚げのサラダ
甘いものの間に食べるサーモンマリネが最高。
ほどよい酸味であっという間食べてしまった。

☆カレーライス
カレーがほんとうにおいしくて。
ゴロゴロと大きめ夏野菜がふんだんに入っているところもいい。
こってりカレーというより、どちらかというとさっぱりめ?


カレーの具には大きめのズッキーニ・なす・パプリカなんかが入っていたよ

辛さもほとんど感じなかったので食べやすく、カレーのスパイスで食欲復活しました。
ちょっと残念だったかもと思ったもの
✓カリフォルニアちらし寿司
ご飯がすでに硬く、ポロポロとしていてよそうのに苦労してしまった。
玉子やアボカドなど具だくさんだったのはよかった。

✓ミックスレタスと彩り野菜
残念というより、いたって普通?でした。
大根や赤キャベツが少し乾き気味で、みずみずしさに欠けていたように思う。

✓焼きたてクロッフル
よく見たらメニューになかったので《裏メニュー》だったのかな。
クロワッサンが好きなので、《焼きたてクロッフル》の名前に期待値を上げすぎてしまった。

ワッフルメーカーで指定の時間通りに焼いてみたけれど、カリカリとまではならず。ほんのり温まったクロワッサンでした。もっと焼けば違ったのかも。

✓アメリカンレトロチェッカーチョコパウンドケーキ
美味しくなかったわけではなく、終盤に食べたため、甘さが際立ってしまった。
とはいえ、断面のチェック柄がとっても可愛いので、許せる甘さ!

スイーツビュッフェに行ってみて感じたこと
初めて訪れた今回のヒルトン東京ベイホテルのデザートビュッフェ。
ビュッフェから帰ってきて数日経ったのだけど、
今でも「あー、楽しかったなー。また行きたい。」そんな風に感じている。
たぶん、日常とは違ったポップなアメリカンな空間と、
大好きなスイーツに囲まれたおかげだと思う。
それと視覚に訴える効果は絶大だな、とも今回感じた。
なぜなら、数日経った今でもあの雰囲気が目に焼き付いているから。
スイーツビュッフェはイベントそのものだと感じた。
アメリカンコミックダイナーが終了してしまったらまた次のプランに行きたいな、と思う今日この頃。

次回のプラン、公式サイトにでていたよ

予約がお得でした
今回訪れたスイーツビュッフェは「じゃらんネット」というサイトから予約した。
なぜじゃらんネットから予約したのかというと、

《期間限定ポイントプレゼントのメールが届いたから》
じゃらんネットから時々《期間限定ポイントプレゼント》のメールが届く。
突如送られてくる、月に一度のサプライズプレゼント。
今月は2000ポイントだったけれど、1000ポイントの時もあり。
もちろんメール自体が来ないこともある。

上記のような《じゃらん限定ポイント(期間限定)プレゼント》メールが届いたのでさっそく予約開始。
じゃらんポイントと併せて【クーポン】も利用する!
じゃらんでは、ポイントと併せてクーポンをゲットして予約することができるので、必ず予約する前に取得するのがおすすめ。

上記は、私が今回のヒルトン東京ベイホテルのビュッフェを予約した時のもの。
《プレゼント分2000ポイント》と、
持っていた《1,000円分のdポイント》も利用したので、
《合計3000ポイント》使用したことになる。
(1ポイント=1円相当)

実際に支払ったのは1,000円で済んだんだね

こんなにお得にホテルビュッフェが体験できるなんてうそみたい!
「じゃらんnetから、ポイントとクーポンの両方を使って食事の予約をする方法」について、以下の記事より読むことができます。
スマホ画面を使って予約する手順を詳しく説明しているので、ぜひ活用してみてほしい。
公式サイトからもお得な時間帯あり
公式サイトからは、オンライン予約で《来店時間限定毎日50名様 15%OFF》との記載が。
時間帯が、14:30と15:00からのみになるけれど、少しでも安く利用したい場合はおすすめ。

大人1名で、15%OFF。3,995円になる。
他にも公式サイトでは、《オンライン限定お子様半額タイムセール》も実施していた。

ファミリーで利用する場合は、こちらの半額キャンペーンはかなり魅力的。
まとめ!
一人で行ったヒルトン東京ベイホテルのデザートビュッフェのまとめ
・一人でホテルビュッフェに行っても恥ずかしくない
・ホテルビュッフェは非日常体験ができ、目でも楽しく食べても美味しく大満足だった
・予約は、じゃらんネットからだとポイントとクーポンの併用でお得だった
・来店時間帯によっては、公式サイトからの予約も15%OFFでお得
だから一人でも、臆することなくぜひ行ってみてほしい!
4,700円のビュッフェは、正直、私にはハードルの高い価格かなと感じていたけれど、
1,000円ならば(dポイントを使わなくて2,000円だとしても)かなり利用しやすいと思う!

じゃらんネットからのポイントプレゼントに感謝!

ヒルトン東京ベイホテルのデザートビュッフェ、
《スイーツ好き、かわいいの好き、写真映えするものが好き》な方におすすめだよ!

最後まで読んでくれてありがとう!!