こんにちは。あめいろブログのameです。

50代でマッチングアプリを始めようと思ってるけど、「マリッシュ」ってどうなのかな
たくさんのマッチングアプリがある中で、
50代ではどんなアプリを選んだらよいのか迷っている方も多いと思います。
バツイチ50代の私がおすすめするマッチングアプリの中で、
30代以上の利用者からの支持が多い『marrish(マリッシュ)』について紹介します。

女性は無料だからまずは「お試し」で始めるのもありだよ
50代向け、再婚活におすすめのマッチングアプリを徹底比較した記事は以下から読むことができます。
先にマリッシュの特徴を簡単にお伝えすると。
marrish | ||
---|---|---|
おすすめポイント | 真面目な恋活・婚活・再婚・シンパパ・シンママ婚を応援 シングルマザーを理解し応援の意思を表す「リボンマーク」 中年婚・年の差婚・地方婚など、一人一人に合った人生最高のパートナーを探せる | |
料 金 | 男 性 | 登録~マッチングするまでは無料 基本プラン 1,650円~3,400円税込/月 (※WEBからの申込み時料金) |
女 性 | すべて無料 | |
マッチング件数 | 累計マッチング数1000万件突破(2022年7月時点) | |
運営会社 | 株式会社 マリッシュ | |
安心・安全の取組み | 実名公表なし 24時間365日のサポート・監視体制 身分証明書による年齢確認 連絡先を交換せずにビデオ通話可能 |
男性も登録からマッチングするまでは無料なので、
迷っているならまずは登録してみるのもおすすめです。
マリッシュをおすすめする理由

まず最初に、なぜマリッシュがおすすめなのか、結論から。
①再婚者やシングルマザーをサポートしている
マリッシュは、単に恋愛・結婚したいにとどまらず、
『再婚者・シングルマザー』といった人を応援するプログラムがあるので、
「少しワケあり」な婚活にも非常に心強いマッチングアプリです。
シンパパ・シンママを応援するためのさまざまな特典もあるため、
他のマッチングアプリにはないサポートが受けられます。

中でも特徴的なのは、
上記、画像の写真左下にある『リボンマーク』
これは、「再婚者やシングルマザーを理解し応援します」、という意思の表示であり。
そのためリボンマークを見れば、
「再婚やシングルマザーへ理解を示すお相手」ということがひと目でわかるようになっています。
男性側だけがこのリボンマークをつけることができます。
リボンマークがついたお相手だと見つけやすく、
婚姻歴のある方やシングルマザーで
少し消極的になりがちな女性も臆することなくいいね、ができるので
必然的にマッチング率アップへつながります。

ほかのマッチングアプリにはないサービスだね
わたしもバツイチなので、
あらかじめ「再婚でもいいですよ」と言ってくれるのは非常にありがたいです。
※リボンマークは男性がポイントで購入し、またリボンマークの売り上げの一部はシングルマザー支援団体へ寄付されます。
②真面目な婚活ができる
婚活はしたいけれど、
「マッチングアプリそのものに不安を感じているから始めることができない」
そう思っている方も多いと思います。
わたしも50代から始めたのだけれど、
始めるまでは「アプリで出会うなんて、遊び人や悪質業者に騙されるに決まってる!」
と思っていたうちの一人です。
マリッシュは《真面目な恋愛》をコンセプトにしているとおり、
遊び目的のマッチングアプリではなく真剣なパートナー探しをするためのアプリです。
マリッシュを使う人に安心してもらえるように
「安心・安全な取り組み」をしています。
具体的には、
上記のように「年齢を確認」し、「監視体制を整え」、「実名を使用せず」、「まずは連絡先も交換しない」取り組みをしているので、
初めて登録するマッチングアプリとしても、
問題なく始められるアプリではないでしょうか。
そして先ほど、わたしが言っていた
「マッチングアプリで出会うなんて騙されるかも」という心配についてですが、
実際にマリッシュの公式サイトをみると、
運営側もしっかりとした安心・安全ガイドラインを提供しており、
アプリ使用者へのフォローもきちんと行われていました。
マリッシュのガイドラインについて
マリッシュのガイドラインにある一部を紹介すると、
・メッセージで、他サイトやSNSなどに誘導してくる
・本名や住所、メールアドレス、クレジットカード情報などの個人情報を聞いてくる
・カットモデルの募集やモデルなどのスカウトをほのめかす
・情報商材などの勧誘など
・金銭目的を示唆する
万が一このようなトラブルに巻き込まれたり、
不安や不信感を持った場合はサポートまで連絡する、
あるいは通報する仕組みが備わっています。

「当事者間で解決してね」、といった無責任な対応ではなく、
きちんと対応してくれるので安心です。
もちろんこのようなトラブルに合わないよう、
自分でも個人情報を安易に教えたりしないよう気をつけなくてはなりません。
マッチングしたからといって、
すぐに会ったりせず
まずは十分なメッセージ交換を重ねて
信頼関係を築いていくことが大切です。
非表示・ブロック機能について
この他にも、
マッチングしたお相手とメッセージを交換していくうちに、
「ちょっと怪しいかな」とか「なんか怖いかも」
といった不安や不信感を持った時に使用できる《非表示・ブロック機能》があります。
いざとなったら迷わずに非表示・ブロック設定をしましょう。

わたしの場合は、すぐに心を許してしまわないよう、
ある程度「警戒する気持ち」を常に持つようにしています。
慎重になりすぎて、
それはそれでなかなか先に進むのが遅いのだけれど、
それでも真剣にお相手を探すこともできており。
「焦らず慎重に」を心がけています。

マリッシュの特徴

マリッシュならではの特徴として以下の2つが挙げられます。
①声プロフ機能がある
②ビデオ通話ができる
①声プロフ機能がある
通常のプロフィールは、
自分の想いなどを文章にして表現するのだけれど、
声プロフは《自身の声を録音》してお相手へアピールできる機能です。
顔写真をみたりプロフィールを読むだけではなく、
実際の声を聴くと「写真と声が重なり」
その人の雰囲気を感じ取れます。
自分の声を録音してアピールすると同時に、
お相手の声を聴くことで、
写真だけよりも印象がより具体的になるので
本気度も伝わりやすくなります。

声の録音は少し恥ずかしいけれど、やる価値は絶対にありですね

声プロフ機能を使えば、マッチング率がよりあがりそう
②ビデオ通話機能がある
マッチングしたお相手と実際に会う前に、
ビデオ通話が可能です。
連絡先の交換をする前や、会う約束をする前に
ビデオ通話ができれば、
「少しイメージが違うかも」といった場合でも
お互い連絡先を伝える前なので、
まずは不安な気持ちにならずに済みます。
その後のメッセージのやり取りでお互いの事情を説明すればよいので、
連絡先の交換や会う前に、
まずはビデオ通話をするのがおすすめです。
話すことでお互いのフィーリングもある程度わかり、
実際に会った時に「こんなはずではなかった。」
とならずに済むので、
通話機能はとても画期的な手段です。
男性は有料会員、女性は無料で利用が可能です。
ビデオ通話することで、
お相手の存在がよりリアルに感じられます。
その後、初めて会った時でも
緊張感が少し和らぐので、
マッチングしたらビデオ通話を積極的に利用したいですね。

「まずは連絡先を交換せずに」という点が安心ですね
まとめ

50代から始めるマッチングアプリとして
「マリッシュをおすすめする理由」をもう一度まとめると、
シンパパ・シンママを応援するためのさまざまな特典があるため、
婚姻歴がある場合でも積極的にいいねをしたり、
アプリ内で活動がしやすくなります。
さらに、男性側がプロフィールに付けられる
「再婚者・シンママへの理解を示す《リボンマーク》」はマリッシュオリジナル。
このように、
マリッシュはバツイチ、シンパパ・シンママなど
「少しワケありな婚活」にも非常に心強いマッチングアプリです。
そのためなのか「30代~50代を中心としたマッチングアプリ」で、
2024年6月時点での会員数は300万人を突破しています。
マリッシュならではの特徴をあげると。
声プロフ機能で、お相手の声を聴くことにより、
雰囲気や本気度が伝わります。
また、マッチング後もメッセージ交換だけではなく、
ビデオ通話ができるので
「会う前にお互いのフィーリングがわかる」のは非常にありがたい機能です。
『連絡先の交換前』に通話できる、
という点が大事なポイントです。
このように、リボンマークを活用したり、声プロフやビデオ通話など、独自の方法で利用者が活動しやすいようさまざまな取り組みを行っているところがマリッシュの魅力です。
万が一トラブルにあった時でも、
マリッシュのサポートまで連絡、あるいは通報するシステムがあるので、
ほったらかしの心配もありません。
もちろん、自分でも安易に個人情報を漏らしたりしないなどの注意は必要です。
50代からでも始められるマリッシュで、
人生のパートナーを探してみませんか。
マリッシュの公式サイトは以下からダウンロードができます。
この他にも、
ニックネームや写真、自己PR文など登録時の設定についての記事も公開していますので、
ぜひ読んでみてください。

最後まで読んでくれてありがとう!!