
JRE BANKの特典で「どこかにビューーン!2,000ポイント割引クーポン」がもらえたのはいいけれど、どうやって使うのかわからない!

そもそも「どこかにビューーン!」ってなんだろう?
この『どこかにビューーン!』で必要な6,000ポイントが4,000ポイントで利用できる仕組みについて説明した後に、実際に割引クーポンを使って申込みする方法を紹介します。

たくさんの画像を使って説明しているよ
すぐに使い方を知りたい方はこちらからジャンプできます。
「どこかにビューーン!2,000ポイント割引クーポン」とは

「どこかにビューーン!2,000ポイント割引クーポン」とは、一体どういうものなのでしょうか。
※仙台駅・盛岡駅・新潟駅・長野駅の4駅を出発する場合は、通常JRE POINT 5,000ポイントなので3,000ポイントで利用可能
主な発着駅は東京駅・上野駅・大宮駅・仙台駅・盛岡駅・新潟駅・長野駅の7駅です。

獲得するための条件
JRE BANK口座を開設しただけでは、この「どこかにビュー―ン!2,000ポイント割引クーポン」は手に入りません。
以下の条件が必要になります。
①「JRE POINTリンク登録」、「JRE POINTとえきねっとを連携済み」にする。
②「JRE BANKプラス」にエントリーする。
③「JRE BANK口座の残高50万円以上」にする。
④さらに「VIEWカード利用代金の引落し」または「給与の受取り」、もしくはその両方を実施する。
2,000ポイント割引クーポンが手に入る


進呈された割引クーポンは、「どこかにビューーン!」公式サイトのマイトラベルページで確認できるよ!
通常、どこかにビューーン!(どこビュン)を利用しようとすると1人6,000ポイント※必要なので、4,000ポイントで利用できるということは、約33.33%引き!(1ポイント=1円相当)
とってもお得な旅になるのは間違いないでしょう。
※仙台駅・盛岡駅・新潟駅・長野駅の4駅を出発する場合は、通常JRE POINT 5,000ポイントなので3,000ポイントで利用可能

これを使わないのはもったいないね

新幹線の切符は発行されないので、えきねっとでSUICAなど※1のICカード登録が必要です
※1 モバイルSuicaや交通系ICカード(SuicaやPASMO、Kitaca等)を改札にタッチして乗車します。
どこビュンで行ける旅先
主にどんなところに行けるのでしょうか。
東京駅・上野駅・大宮駅発着

仙台駅発着

盛岡駅発着

新潟駅発着

長野駅発着

そして「どこかにビューーン!」と名の通り、どこへいくかは運しだい?です。
とはいっても、候補地を繰り返し検索することもできて、最終的に選んだ4つの駅の「どこか」になるので、ある程度絞り込むことが可能です。
行き先が決まったら、宿の予約をしてさっそく旅に出かけましょう!
パソコン画面を使った「どこかにビューン!」の使い方を説明します。
どこかにビューーン!の使い方

「どこかにビューーン!」公式サイトへアクセス
①「どこかにビューーン!」と検索して、公式サイトへアクセス。
(※「えきねっと」公式サイトからもアクセスできる。)
②≪「どこかにビューーン!」の申込みはこちらから≫をクリックする。

※もしくは、下の画像↓のように、えきねっと公式サイトからも「どこかにビューーン!」へアクセスできる。

③えきねっとユーザーIDとパスワードを入力し、ログインをクリックする。
登録がまだの場合は、下の「新規会員登録」をクリックして登録する。

⑤パズル認証画面になるので、パズルピースを画像に当てはめ、再びパスワードを入力して「次へ」をクリック。


行き先候補を検索する
「行き先候補を検索」画面になるので、発着駅・出発日・出発時間帯・帰りの到着日・到着時間帯・人数を選択する。

主な発着駅≪東京駅・上野駅・大宮駅・仙台駅・盛岡駅・新潟駅・長野駅≫の7つから選択。

≪出発日≫は、右にある「カレンダーマーク」をクリックすると表れるカレンダーから選択する。
『申し込みが可能な期間』については、以下のどこかにビュー―ン!公式サイト『よくある質問』より。
「どこかにビューーン!」の申込可能期間を教えてください。
往路乗車日の21日前の0:00から6日前の23:59までお申込みいただけます。
なお、旅行期間は往路の乗車日を含め7日間です。
例えば、
1月25日を出発日にする場合・・・1月5日~1月19日の期間に申込みすることができます。
(1月5日は乗車日21日前、1月19日は乗車日6日前となるため)

1月5日より早く予約することはできないよ
前もって予約をしたくても、出発日より21日前からしか申込みができないので、少し注意が必要です。
けれど、乗車日の6日前まで予約ができるので、「翌週に休みが取れる!」と突然決まったときなど、思い立って行く旅にうってつけです。
日帰りの旅行ではない場合、宿泊先を決める必要もあるので、行き先が決まったら速やかに予約することもお忘れなく!
≪出発時間帯≫は、
06:00~09:59
10:00~12:59
13:00~16:59
17:00~19:59
20:00~23:59
時間帯指定なし
これら6つの時間帯より選択。

帰りの到着日・到着時間帯も行きと同様に選択する。
≪人数≫を選択する。

一緒に行く人の分も同時に申し込むことができます。(車内では並び席になります。)
一度の予約で6人まで申し込みが可能。
すべての選択が完了したら「この条件で検索する」をクリック

いよいよ候補地がお目見えします!
行き先候補4駅を決める
行き先候補、4駅が表示されました!


初めていく場所もあるので、駅名を見ただけではどこにあるのかよくわかりません。
けれど、およその所要時間や、地図上に行き先候補の場所が表示されるので分かりやすいです。

この4つの駅でいいな、と思ったら『✓この4つの駅で申込む』をクリックします。
まだまだ他の駅も気になる!という場合は、画面の下にある『この条件で再検索する』をクリック。


どうせなら、もっと遠くに行ってみたい!

4駅のどの駅になってもいい!と思うまで、検索を繰り返しましょう
自分の行ってみたい場所がなかなか表示されない場合は、「出発時間帯を早めて」みたり、「到着時間帯を遅くして」みたりすると表れるかもしれません!
何度も何度も繰り返し再検索すると、「本日の検索可能回数が上限に達しました」と、検索できなくなります。
一日あたりの検索可能上限が設けられているので翌日に持ち越しになってしまいそうですが、ブラウザを替えて(例えばEdge→Chrome)試してみたら、再び検索することができました。
最終候補地4駅を決めたら、『この4つの駅で申し込む』をクリックすると、次は《ポイント利用設定》に進みます。
STEP1 ポイント利用者設定

以下の画像では、2人で旅行する場合の例です。
申込者がまとめてポイントを利用することも、それぞれのポイントを利用することもできます。
ポイント利用者1名の場合

それぞれがポイント利用する場合

選択が完了したら《申込内容の確認へ》をクリック
STEP2 クーポン選択

次はクーポン選択画面です。
JRE BANKからの特典、「2,000P割引クーポン」をここで選択します。

上の画像のように複数の≪2,000ポイント割引クーポン≫がある場合、申込期限の早い方から使うのがベター。
期限の短い順になっているので、上から使用していけば問題ありません。
旅行人数が2人の場合、1つまたは2つにチェックを入れます。(上記画像参考)
※申込者以外にポイント利用者がいる場合、クーポンは申込者分だけを利用することになるので、1つしかチェックできません。
以下の画像は2つ選択した時のエラー画面です。

以下のようなエラーメッセージが。
ご確認ください。
選択されたクーポン数をご確認ください。
選択できるクーポン数は、最大でポイントを利用する人数分です。
ポイント利用者が他にいる場合に2つのクーポンにチェックすると、上記のような画面になります。
この場合は、クーポンを1つだけにすればOK。先に進むことができます。
もし、申込者とは別の利用者がこのクーポンを持っていなかった場合、(申込者が持っていたとしても)その利用者は2,000P引きされず通常の6,000ポイントで利用することになります。
なので、どちらも確実に4,000ポイントで利用するなら、一つ前のポイント利用設定で、申込者が2人分のポイントを利用する、にすればOK。(クーポンが2つ利用できるので。)
ただし、申込者がクーポンを複数枚所有していて自分のポイントを2人分使っても問題ない、ということが前提になりますが…。
チェックが完了したら《申込内容の確認へ》をクリック。
STEP3 申込内容の確認

申込者が2人分のポイントを使う場合

通常、どこかにビューーン!は6,000ポイント※必要なのに対して、JREBANKの特典により2,000ポイント割引きされるので、1人当たり4,000ポイントで申込みすることができました。(2人分なので8,000ポイント)
※仙台駅・盛岡駅・新潟駅・長野駅の4駅を出発する場合は、通常JRE POINT 5,000ポイントなので3,000ポイントで利用可能

1人当たりJRE POINT4,000ポイントで新幹線往復チケットが手に入るのはかなりお得だね
それぞれが別々にポイントを使う場合

別々にポイント利用する場合は、1人(申込者)分のクーポンが適用になり、4,000ポイントと6,000ポイントあわせて10,000ポイントで申込みすることになります。
ポイント利用者はこの時点では6,000ポイントになっているけれど、手続き時に申込者と同じようにクーポンを(所有していて)適用すれば、6,000→4,000ポイントへ変更となります。
ポイント利用URLにアクセスし、ポイント利用者が手続きを行うことで申込みが完了します。

「上記内容を確認しました」にチェックをいれて《この内容でお申込みする》をクリックすれば完了です。


申込みが完了したら、あとは結果をお知らせするメールが届くのを待つだけです!

どこになるのか楽しみだなぁ
3日以内に「行き先決定のメール」が届きます。
行き先決定メール
私の場合は、申込みの翌日には行き先決定メールが届きました。詳しく言うと、17時過ぎに申込みをして翌日の14時15分にメールが届いています。

24時間以内に、行き先決定メールが届いたことになります。
全てがそうとは限らないけれど、早い段階でメールが届くのではないでしょうか。
申込内容や取得済みのクーポンについては《マイトラベルページ》より確認します。
マイトラベルページ

どこかにビュー―ン!のトップページの右上のMENUをクリック。

マイトラベルページを開くと、《クーポン取得済みキャンペーン》として取得したクーポンを確認することができます。

そして、≪申込中の旅程≫もマイトラベルページで確認します。
以下は私が実際に申込みをした時の旅程で、決定した行き先は「新潟駅」になりました!


新潟駅の他には、水沢江刺駅・天童駅・秋田駅が候補駅でした
水沢江刺駅なら仙台駅で下車、天童駅なら手前の山形駅で下車すればいいかな、と考えての候補地選びだったけれど、結果は新潟でした。
東京駅~新潟駅のポイント比較
JRE BANK特典を使ってどこビュンで行く新潟がどれほどオトクなのか、ポイントで比較すると。
<東京駅~新潟駅>
通常のJRE POINT特典チケット(往復):15,880ポイント
通常どこビュン(往復):6,000ポイント
JRE BANK特典利用どこビュン(往復):4,000ポイント
ちなみにえきねっとで、新幹線eチケット東京~新潟を購入した場合、
往復21,120円なので、
4,000ポイントを単純に4,000円相当と考えると、
およそ8割引きで新潟へ行けることになります。

これはかなりお得!
とはいえ、実は「行きたいなぁ」と狙っていた駅もあって。
それは≪秋田駅≫でした。
検索しても秋田駅が全然出てこなくて、
出発時間帯を変えたりして何度も繰り返してやっと出てきました。
秋田へは行ったことがなかったし、
食べ物がおいしいというイメージがあったので
この機会にぜひ行ってみたかったのです。

秋田にならなかったけれど、冬の新潟も楽しみだね

行き先が決定したら、えきねっとでSUICAなどのICカードの紐付けを行うことも忘れずに
新潟と決まったら、それはそれでどんな旅になるのかととてもワクワクしてきました。
『往復の新幹線の列車や、利用ポイント数、人数、適用クーポン』もマイトラベルページで確認できます。



行き先が決定した時点で座席指定されているけれど、えきねっとで「座席の変更」ができるよ!空席があればだけど…
座席変更
当初、座席の変更ができると知らなかった私。
出発の2日前に知って座席の変更を試みたけれど、
ほとんどの並び席はいっぱいで変更することができませんでした。
なので、座席にこだわり?がある場合は、
行き先が決定したらまず最初に座席チェックしてみてください!
(もちろんそのままでも並び席なので問題ありませんでした)
まとめ

行き先がどこになるのか分からない、
という味わったことのない体験がとても面白く、
この先もハマってしまいそうです!
行き先決定のメールが届いたときは、思っていた以上にドキドキ。
『今回の行き先は!』
『3・2・1』
とカウントダウンされる演出でした。
そして表れたのが《新潟》だったのです。
まるで何かの発表のようでテンションが上がりました!
しかもJREポイントを利用しているので、
交通費が浮いた分、現地で美味しいものを食べたり、
おみやげを存分に買ったり、気に入ったホテルに宿泊するなど、
いつもより少し贅沢な旅行ができそうです。
そして新潟で宿泊するホテルは、『楽天トラベル』で予約しました。
クーポンが使えたり楽天ポイントが貯まるので、
気に入ったホテルをオトクに予約することができます。
実際の新潟に旅行した時の様子も次のブログで紹介しますので、ぜひ読んでみてください!
他にも、「JRE BANK特典の優待券(4割引き)の使い方」も以下の記事から読むことができます。

最後まで読んでくれてありがとう!