
パルシステムを一時休みたいんだけど、簡単に手続きできないかな

「パルシステムアプリ」から簡単に休止&再開の手続きができます!

お休みの申請をしても毎週の手数料はかかっちゃうよね?

大丈夫!早めに申し込みをすれば手数料をかけずに休止することができます。

それは助かる!
パルシステムアプリを使って、「手数料をかけずに休止や再開の申し込みをする方法」をお伝えします。

すごく簡単なんだって!知らなかった~
手数料をかけずに休止する方法について、
先に結論から言いますと、
アプリからお休みする日(週)の2週間以上前に申し込みをすることで、手数料をかけずに休止することが可能です。
急なお休みの場合、手数料を回避することはできませんが、
あらかじめ、お休みするおおよその日(週)が分かっていれば、
前もって申し込みをすることで、手数料をかけずに休止することができます。
逆の言いかたをするとすれば、
カタログが届く=手数料が発生すると覚えておくと良いでしょう。

旅行や帰省のほかにも、しばらく留守にする時は休止したいよね
すぐに「手数料をかけずに休止する方法」を知りたい方はこちらからジャンプできます。
パルシステムの手数料とは

そもそもパルシステム手数料とは一体何でしょうか。
パルシステム手数料とはなんですか?
パルシステム手数料は、各種情報提供やシステム利用に関わる手数料です。商品お届けの有無に関わらず発生いたします。
パルシステム手数料や、手数料の割引制度は地域によって異なります。以下よりお住まいの地域を選んでご確認ください。
手数料・割引制度
このように、商品の注文をしなくても通常は手数料が発生します。
【お休みした際にかかる通常の手数料】を地域別に表にまとめました。
1都11県 | 手数料(税込み) |
東京 | 248円 |
神奈川 | 270円 |
千葉 | 248円 |
埼玉 | 248円 |
茨城 | 254円 |
栃木(佐野市・足利市以外) | 254円 |
栃木(佐野市・足利市) | 328円 |
群馬 | 328円 |
福島 | 248円 |
山梨 | 298円 |
長野 | 298円 |
静岡 | 325円 |
新潟 | 254円 |

1回でこの金額の手数料がかかっちゃうんだね。
なるべくかけたくないな

通常は248円~328円の手数料がかかってしまいます。
ですが…。
お休みしたい日(週)の2週間以上前から申し込むことで、手数料をかけずに休止することができます。
以下よりパルシステムアプリを使って休止する方法を説明します。
手数料をかけずに休止する方法

手数料をかけずに休止する方法を見てみましょう。
STEP1 パルシステムアプリを開く
スマートフォンからパルシステムアプリを開きます。

STEP2 右下のメニューをタップ
トップ画面の右下の「メニュー」をタップします。

STEP3 設定をタップ
名前と組合員番号の横にある「設定」をタップします。

STEP4 「注文の休止・再開」をタップ
画面真ん中より少し下の「注文の休止・再開」をタップします。

STEP5 「休止の開始」にて【休止したい日】を選ぶ
休止したい日を選択します。
以下の内容で、実際に申し込みをしました。
1.毎週木曜日の配達
2.手続日:3/27(木)
3.休止日:5/1(木)
4.再開日:5/8(木)

GWで留守にする予定だから、早めに申し込みしたよ

スクロールして下へ移動します。
【注意】休止の申し込みをしても手数料がかかる日がある!
休止の申し込みをしても手数料がかかる日があります。
それは「配達翌週と翌々週」の2日間です。
・4/3(木)お届け分
直近のお届け(4/3分)は、この画面では休止できません。
すでに注文送信をしている場合は、翌日(3/28)午後1時までに注文画面よりキャンセルを行います。
(この場合は通常の手数料が発生します)
・4/10(木)お届け分
3/27(木)の配達当日に翌々週4/10(木)分のカタログが届くため、
休止することは可能だけれど、通常の手数料が発生します。

カタログが届くということは、手数料が発生するんだね
直近のお休みは、通常の手数料が発生してしまうので注意が必要です。
休止日を選択

5/1(木)お届け分を選択しました。
STEP6 「再開」にて【再開する日】を選ぶ
次はいつから始めるか「再開日」を選択します。


5/8(木)を選択しました。
選択後、下まで移動します。
再開がいつになるかわからない場合、
一番最後にある「未定」を選ぶこともできます。
STEP7 「確認画面に進む」をタップ
注意事項を読み、「確認画面に進む」をタップします。

STEP8 「申し込み日程」を確認する
休止の開始・再開日の「最終確認」をします。

STEP9 「お休みの理由」を選択(必須)
お休みの理由を4つの中から選択します。
「その他」を選択した場合、下の欄へ理由を記述します。

その他、連絡事項がある場合は記述します。
STEP10 「申し込み内容を確定する」をタップ
すべて完了したら、「申し込み内容を確定する」をタップします。

STEP11 申し込みの受付完了
これで、休止・再開の申し込みが完了しました。

再開日を変更する場合は、
青文字の「変更する」をタップして手続きします。

・休止する必要がなくなった場合
・休止開始の変更をする場合
上画面にある「申し込みを取り消す」をタップします。
休止開始を変更する場合は、再度申し込みを行います。
まとめ

パルシステムを休止する際、手数料をかけずに申し込みをする方法をもう一度まとめると、
アプリからお休みする日(週)の2週間以上前に申し込みをすることで、手数料をかけずに休止することが可能です。
2週間先のお休みの予定が決まっているにもかかわらず、
休止の申し込みを行わない場合、
地域によって、一回248円~328円の通常の手数料がかかってしまいます。
不意のお休みには間に合わないけれど、
GWや夏休み、年末年始など、休みたい日(週)の目安がある程度分かったら、
アプリから早めに休止・再開の申し込みをすることをおすすめします。

なるべく手数料をかけたくないもんね
上手に休止制度を活用して、パルシステムと賢く付き合っていきましょう。

最後まで読んでくれてありがとう!