【写真でわかる】グリーンビーンズ 初回注文ガイド!登録から全手順

グリーンビーンズ初回注文ガイド【写真でわかる!お得クーポン】
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
まゆっち
まゆっち

グリーンビーンズの注文ができない?!

初めてグリーンビーンズを利用しようとするも

最初の登録でつまずいていませんか?

この記事では、

たくさんの画像を使って

新規登録する方法】と【商品注文する方法】に加え

クーポンの入力方法】を

手順を追って説明していきます。

ame
ame

わかりやすくお伝えしますので安心してくださいね

この記事でわかるのはコレ
  • 新規登録方法がわかる
  • 注文方法がわかる
  • クーポン(持っている場合)の使い方がわかる
\まずは、グリーンビーンズ公式サイトへ/

クーポンの使い方をすぐに知りたい方はここからジャンプできます。

新規登録の手順

まずは公式サイトへアクセスします。

グリーンビーンズ公式サイトはこちらから>>【Green Beans】

グリーンビーンズ新規登録手順

新規登録を行います。

上の画面にある新規登録(赤枠内のどちらか)をクリック。

配送エリアの確認

グリーンビーンズ配送エリア確認

配送エリアを確認します。

そのまま下へ。

新規登録をはじめる

イオングループの新規会員登録をはじめる

「iAEON会員ではない方」をクリック。

まゆっち
まゆっち

グリーンビーンズを利用するには、まずiAEON会員の登録が必要だよ

ame
ame

一度登録を済ませると、イオングループでの利用が可能になります

まゆっち
まゆっち

イオンやダイエーとかね

利用規約の確認

利用規約の確認をする

①規約を読み、

②同意するにチェックをしたら(同意する場合)

③次へ

ログインID登録

ログインIDの登録、電話番号認証

携帯電話番号を入力後、

「送信」をクリック。

(※携帯電話番号はログインIDになります。)

ログインID、電話番号を入力して送信
引用:グリーンビーンズ「新規登録方法について」

自身の携帯電話に【認証コードを知らせるSMS(ショートメッセージサービス)】が届きます。

SMSに届く認証コードを入力
引用:グリーンビーンズ「新規登録方法について」

届いた6桁の認証コードを入力して次へ。

会員情報の登録

会員情報の登録をする
引用:グリーンビーンズ「新規登録方法について」

自身で考えたログインパスワードを設定する。

確認用に、同じパスワードを再度入力したら、登録するボタンをクリック。

ログインパスワードは、グリーンビーンズを利用する際に必要なので、忘れないようにしましょう。

お客さま情報の入力

お客様情報の入力画面
引用:グリーンビーンズ「新規登録方法について」

名前・・・姓と名、それぞれのカタカナ
性別・・・該当するものにチェック
生年月日・・・西暦

この他に、メールアドレスや電話番号を入力します。

お客さま住所

お客様住所の入力
引用:グリーンビーンズ「新規登録方法について」

画面に従って、住所の入力を済ませます。

登録情報

グリーンビーンズ登録の入力完了
引用:グリーンビーンズ「新規登録方法について」

ご利用目的、個人・法人のどちらかをチェックしたら、確認するをクリック。

お客さま情報の確認

お客様情報の最終確認画面
引用:グリーンビーンズ「新規登録方法について」

入力内容を確認します。

お客様情報を登録する
引用:グリーンビーンズ「新規登録方法について」

内容を間違えていなければ、登録するをクリック。

(修正箇所があった場合は、「編集する」ボタンから修正を行い、最後に登録する。)

登録完了

登録完了画面
引用:グリーンビーンズ「新規登録方法について」

新規登録が完了しました。

まゆっち
まゆっち

これでグリーンビーンズを利用することができるよ

自動的に画面が切り替わらなければ「次へ」ボタンをクリックします。

注文の前に

グリーンビーンズのトップ画面「配送日時を予約する」

グリーンビーンズのトップ画面です。

左上に「ようこそ、○○さん」と登録した名前が入っているのが確認できます。

いよいよ商品の注文を始めるのだけれど、

その前に、まず最初に行うこと。

①配送日時を予約します(上記画像の赤枠をクリック)

配送日時の選択

選べる2つの配送日時枠

最短で当日から、14日先までを選択できるのだけれど、

実は、「2つの配送日時枠」から選ぶことができるのです。(上の画像の赤枠)

2つの配送日時枠

2つの配送日時枠のメリット・デメリットを表にしました。

メリットデメリット配送料(およそ)
1時間枠指定した1時間で配送(便利配送料が高い550円~660円程度
2~8時間枠配送料が安い(おトク指定した配送時間帯が長い平均275円程度

※エリアによって配送料が異なる場合があるので、注文の際にチェックしてみてください。

考え方

✓この時間帯にどうしても欲しい!なら、「便利な1時間枠」がおすすめ
✓家にいる時間が想定できる日があるなら「おトクな時間枠」がおすすめ

まゆっち
まゆっち

【税抜き12,000円以上の注文】をする予定なら、あえて「1時間枠」を選ぶのもアリかも

まゆっち
まゆっち

12,000円以上なら、配送料が無料になるからね

それぞれの配送枠を見てみましょう。

2~8時間枠

オトクな配送時間枠

私が選んだのは、「13時~18時」の配送料165円のおトクな時間帯枠です。

まゆっち
まゆっち

配送料はできるだけ家計に優しく^^

14日先までの予約ができるので

日にちの右横にある>マークをクリックして、翌週もチェックしてみましょう。

1時間枠

便利な1時間枠

こちらは1時間枠です。

こちらも最短当日、14日先までの配送が可能です。

予約完了画面

配送日時を選択した予約画面

配送時間帯を選んだら、「続ける」をクリックし

いよいよ商品の注文を行います。

注文方法

グリーンビーンズ公式サイトトップ画面

先ほど、配送日時の予約を行ったので、

(赤枠内より)配送日時の確認ができます。

カテゴリーから探す

グリーンビーンズ注文方法「カテゴリー」から探す

最も探しやすい方法として、

まず、左にある「カテゴリー」をクリックします。

カテゴリーをクリックすると、

下のほうへ新たなカテゴリーが展開します。(画像の赤い矢印)

この中から、欲しいものを選んでいきます。

例えば

グリーンビーンズ注文方法「カテゴリー」から探す方法

上の画像より、

「野菜」にカーソルをあてると

今度は、すぐ横に野菜を細分化したカテゴリーが表示されます。

グリーンビーンズ注文方法「カテゴリー」から探す方法

ここでは例として、

サラダ野菜にカーソルをあてると、

右側にさらに細かく分けた野菜が展開されるので

この中から一番上にある「全てサラダ野菜」を選んでクリックします。

グリーンビーンズ、アボカド注文を例にした図

先ほど選んだ【サラダ野菜】が、写真で表示されるようになりました。

ここでも例として、「アボカド」の写真をクリックしてみます。

(商品の詳細を確認せず、すぐカートに入れたい場合は、

商品写真の下にある「カートに追加する」をクリックすればOK。)

グリーンビーンズのアボカドをカートへ追加する

アボカドの詳細(大きさや重さ、産地など)を確認できます。

購入者のレビューも読めるので(あれば)、参考にします。

購入すると決めたら「カートに追加する」をクリックします。

カートに追加した時の表示方法

一度クリックすると、上記の画像のように「1」と変わります。

1個がカートに入ったので、2個購入したいなら+(プラス)をクリックします。

-(マイナス)をクリックすると、取り消しになるので

元の状態(カートに追加する)に戻ります。

このようにして、好きなカテゴリーから商品を選び

カートへ入れていきます。

購入額(カート)の見方

グリーンビーンズの注文手順の説明

商品を【カートに追加する】と

右上のカートに個数と合計金額が表示されるので、

「どれくらい買ったのか」

(配送条件である)「税抜き4,000円以上になっているのか」

ここで確認ができます。

検索窓から商品を探す

カテゴリーから商品を探す方法のほかにも

画面の上にある「商品を探す」検索窓から、

商品名を直接入力して探すこともできます。

グリーンビーンズトップ画面の検索窓

買いたいものがこれ、と決まっているなら

この直接入力する方法が早いかもしれません。

商品の注文が終わったら、

(さらに税抜き4,000円以上になっているのを確認したら)

カート(赤枠)をクリック。

グリーンビーンズの商品とカートに入った商品の金額

購入手続き

商品選択後の購入手続き手順

購入する商品や合計金額を確認したら、「購入手続きへ」をクリックします。

購入手続きを続ける

お買い忘れはありませんか?とたずねてくるので、

欲しい商品があれば「カートへ追加する」

追加して買うものがなければそのままで

右下の「購入手続きを続ける」をクリック。

購入手続きを続ける

さらに、ここでもおすすめ商品が表示されるので、

商品をカートへ追加するか、特になければ「購入手続きを続ける」をクリックします。

注文内容の確認画面

注文内容の確認画面です。

クーポンを持っている場合

注文内容の確認画面でクーポンを使う方法

割引きクーポンを持っている場合は

この画面で入力作業を行います。

まずは、画面の下の方にある「特典のご利用」の

クーポンをクリックします。

クーポンを利用する場合の入力方法

①クーポンをクリックすると

②クーポンを追加するボックスがあらわれるので、

ここへ持っているクーポンコードを入力します。

そして最後に、③クーポンを追加するボタンをクリックして

割引を適用しましょう。

注意点

併用可能なクーポンを持っている場合、再び①~③を繰り返します。(2度繰り返します)

注文内容の確認「お支払い手続き」

内容の確認をしたら「お支払い手続きへ」をクリックします。

クレジットカード情報入力

支払い方法選択画面

クレジットカード情報を入力して

支払いをクリックします。

注文完了画面
引用:グリーンビーンズ「注文操作手順」

これで注文が完了しました。

まとめ

まとめ

(まとめは後日追記します。)

タイトルとURLをコピーしました